六限のブックトラック
川井一枝准教授(基盤教育群教員/六限の図書館Vol.11アンケート)の選ぶ“六限のブックトラック”
六限の図書館Vol.11では,新任教員11名にアンケートを行い,次の5つのテーマで本を選定していただきました。コメントつきです。
Q1. 最近ハマった本
最近読んだ本(自分の専門分野でもそうでなくても構いません)のうち、誰かとこの本について話したいというものを1冊教えてください。また、その本に関わるエピソード(本の内容でも感想でもなんでも構いません)を教えてください。
-
本
清水潔「殺人犯はそこにいる」
群馬と栃木の県境で起きた殺人事件について、「同一犯による連続事件ではないか?」という疑問から、国家権力にたった一人で立ち向かい、執念の取材を続けたジャーナリストの実話です。ジャーナリズムの意義、国家権力の恐ろしさ、警察の杜撰な捜査など、考えさせられる視点が沢山つまった本ですが、一社会人として、作者の「仕事をする姿勢」について大変感動させられました。仕事をするとはどういうことなのか―仕事について悩んでいる人や就職活動中の学生には、ぜひ読んでもらいたいと思う本の一冊です。
Q2. 私のバイブル
今までの読書経験のなかで一番印象に残っている本を1冊教えてください。また、その本に関わるエピソード(本の内容でも感想でもなんでも構いません)を教えてください。
ご期待に沿えず申し訳ありませんが、バイブルのような本は特にありません。
Q3. 私の専門分野の入門書
自分の専門分野を専攻するうえで、ぜひとも読んでおいてほしい本を1冊教えてください。また、その理由を教えてください。
-
本
白井恭弘著「外国語学習に成功する人、しない人―第二言語習得論への招待」
ここ60年ほどで発展した第二言語習得研究の成果について、平易な言葉で大変分かりやすく伝えている入門書です。1時間半ほどで読み終わります。世の中には「○○で英語がすぐ身に着く」などのキャッチコピーが溢れていますが、より効果的に外国語を学ぶにはどうしたら良いか、これまでの知見を基に自分の英語学習法を見直してみたい人にもお勧めです。
Q4. 私の著書(単著・共著・編著書含む)
ご著書がありましたら、PRも含めてお教えください。
現在は、まだありません。只今、以下の本(共著)を執筆中です。
『日英対照言語学シリーズ(発展編)5 英語教育と言語研究』朝倉書店
Q5. この図書館で見つけたオススメ(本・DVD・CD)
着任間もなく恐縮ですが、本学図書館所蔵の資料でオススメのものを教えてください(よろしければ、オススメの資料を探しに来ていただければ幸いです。)
すみません。時間がなくあまり行けていません。デザインやレイアウトの工夫が随所に見られる点、看護系の蔵書が充実している点が印象的です。